カテゴリ
florist_gallery N
ブログパーツ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 最新のコメント
検索
タグ
florist N
西岳拡貴
常田泰由
岡崎裕子
N
二藤建人
小池夏美
椎野美佐子
展覧会レビュー
花
谷尻誠
源馬菜穂
ギフト
詫間のり子
gallery N
江上真織
N企画展
雑誌
東条香澄
建築
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2019年 01月 27日
gallery N 神田社宅ではガラスを使って様々な表現を展開する作家、椎野美佐子「断面計画」を開催いたします。 【椎野美佐子「断面計画」】 gallery N 神田社宅 JR神田駅東口から徒歩2分 【略歴】 ![]() ▲
by n2008
| 2019-01-27 13:48
| N神田社宅
|
Comments(0)
2014年 11月 03日
昨日から源馬菜穂、椎野美佐子、東条香澄の3人による「囚われの身」がスタートしました。初日の昨日は3時から作家を囲んでのオープニングトークを開催しました。作家の好きな食べ物に始まってゆる〜い感じでトークが始まりましたが、「囚われの身」のタイトルに寄せるそれぞれの想いや互いの作品について作家から作家への質問など徐々に深〜い話を聞くことができました。
今日は天気が良くてNはとっても気持ちがいいです。みなさんぜひ、遊びにお越しください。 【囚われの身】 2014.11.2 sun ー 11.23 sun 13:00-20:00(水曜・木曜は休廊)入場無料 11.2 sun 15:00- オープニング 参加作家:源馬菜穂(油絵)、椎野美佐子(ガラス)、東条香澄(版画) ![]() ![]() ▲
by n2008
| 2014-11-03 13:43
| N企画展
|
Comments(0)
2014年 11月 01日
Nのために。
3人のアーティストが企画した展示を明日から開催します。 私たちは日常、いろいろな事に囚われて生きています。もしかするとそのような制限の中でしか生きられないのかもしれません。今回の3人のアーティストも「美術」という枠組みに囚われながらも独自の表現を追い求めて制作活動をしています。3人のコラボレーションによる「美術」に囚われながらもがく様をご覧頂ければ幸いです。明日は、15時から作家を囲んでのオープニングトークを開催します。ぜひ、ご高覧ください。 【囚われの身】 2014.11.2 sun ー 11.23 sun 13:00-20:00(水曜・木曜は休廊)入場無料 11.2 sun 15:00- オープニング 参加作家:源馬菜穂(油絵)、椎野美佐子(ガラス)、東条香澄(版画) ![]() ![]() ▲
by n2008
| 2014-11-01 13:51
| N企画展
|
Comments(0)
2014年 03月 15日
3/2をもちまして椎野美佐子「うらがえし」が終了致しました。
たくさんの方にお越し頂きましてありがとうございました。ガラスのドローイングシリーズが大変好評で作家にとっても大変意義のある個展にすることが出来ました。これを機にあらたな展開を見せてくれると思います。今後とも応援の程宜しくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by n2008
| 2014-03-15 16:40
| N企画展
|
Comments(0)
2014年 02月 22日
開催中の展示、椎野美佐子「うらがえし」に寄せてお客様が文章を書いてくれました!
以下に紹介させていただきます。 禅問答のシンデレラ…ガラスは裏返るのか!? 椎野美佐子の今回の展覧会の題名は「うらがえし」である。 彼女はガラスで作品を制作しており、今回の展覧会に出品されている作品を見ていても、表裏のなさそうな透き通ったガラスのものも多い。 出品されているもののうち一部には食品などの成分などを記したシールやプロ野球の順位表などが封じ込められているものもあるので、これらは素直に裏返せそうである。 また、ギャラリーの裏庭に設えられている常設の茶室にはまるで皿が裏返ったかのようにも見える円形で中央部が突き出すようなものもあるので、これらだけを見れば単純な展示と勘違いしてしまいそうである。 しかし、茶室の中に置かれた多くの作品のうち、先に述べたような形状をしているものはごく一部で、多くは表裏のはっきりしない円盤状などの簡素な形であり、展覧会の題名との関連性は結びつき難く、見る側を幻惑する。 こうした点はギャラリーの母屋部分の空間に展示されているものも同様である。 今回の展示で壁面の比較的多くの部分を占める「ガラスで描いたドローイング」と椎野が呼ぶものがあるが、このシリーズの作品は、万年筆かボールペンのインクを思わせる青みがかかった部分が一部あるものの、その青みがかかった部分も含めて透き通ったものになっており、裏側の壁面も見えるものであり、上下左右らしきものさえ、不確かな感じがする形状になっているのである。 確かに壁に打った釘にひっかける形で展示しているため、何となく天地が決まっているようにも思えないこともないのだか、複数のパーツを金属で縛るようにして組み合わせる手法を用いることで、あたかも小さな透明のフィルムに描いたドローイングを自由に組み合わせて画面上に置くのと同様にその組み合わせを変えることができるようにしているので、実は今回私たちが展示会場で見た時の状態で上下左右や表裏が決まるわけでもないのである。 この展覧会の会場であるフローリストギャラリーNは展覧会の度に作家本人に主宰の二宮拓也が質問も交えながらトークを行うのが通例であり、もちろん今回も椎野からトークにおいて説明の様なものはなされた。 しかし、その説明はこの展示と同様に特別な言葉を使っていないにもかかわらず、わざと言葉の意味を宙に浮かせるような趣のあるものであった。 どこにでもありそうなガラスという素材、「うらがえし」という展覧会名に代表されるどこにでもありそうなごく普通の言葉…これらを意外な形でごくシンプルに組み合わせるだけで、その意味合いが宙に浮き、そこから禅問答のようなやり取りが始まるのである。 かつて、千利休や禅宗の僧侶などが簡素な設えの庵で行ったように、椎野は簡素なものと簡素な言葉を投げ掛けることで、そこから意外な発想を見る側が各々紡ぎだす手がかりを提供しているのである。 ガラスの靴を手掛かりにシンデレラを探した物語のように、私たちも椎野のガラスのオブジェを手掛かりに普段とは異なる考えに身を浸してみるのも一興ではないだろうか。 そう、椎野は禅問答のシンデレラなのだから… 伊藤伸之 ![]() ▲
by n2008
| 2014-02-22 14:30
| N企画展
|
Comments(0)
2014年 02月 09日
Nではガラス作家・椎野美佐子の個展を開催いたします。
2011年「未来研究」、2012年「遠い関係」に続いて今回のテーマは「うらがえし」。どんな最新作を見せてくれるか注目の展示です。 Nでは5回目の個展、ぜひご高覧ください。 【椎野美佐子「うらがえし」】 2014.2.15 sat ー 3.2 sun 13:00-20:00(水曜・木曜は休廊)入場無料 2.15 sat 19:00 ギャラリートーク ![]() 椎野美佐子プロフィール 愛知県在住 生後、タイのバンコクで5年過ごす。 愛知淑徳短期大学国文学科卒業 1997 吹きガラスをはじめる。 2002 東京ガラス工芸研究所基礎科卒業 2002「箸置展」 ギャラリー古桑庵(東京) 2003「LOVEGIFT展」 GRASS HOPPER GALLERY(東京) 2003「ガラスたまり展」 大一美術館ギャラリー(名古屋) 2004「ガラスたまり展」 さくらアパートメント(名古屋) 2005「ロマン展」 ギャラリーモンベール(愛知一宮) 2006「はじまりの白、」 パ -クギャラリー(名古屋) 2009 個展 florist_gallery N(名古屋) 2009 箱.硝子展 古民芸 昔屋(名古屋) 2009 三人展 ナガヲ薬局(三重) 2010 個展 「日をつかむ」 florist_gallery N(名古屋) 2011 個展 「未来研究」 florist_gallery N(名古屋) ▲
by n2008
| 2014-02-09 17:43
| N企画展
|
Comments(0)
2013年 03月 09日
ガラス作家の椎野美佐子がミッドランドスクエアで開催中の「春」を感じる6人の新進アーティスト作品展に参加しています。椎野美佐子の作品「日をつかむ」は41階のスカイレストランフロアに展示中です。3月末までですので皆さん是非ご高覧ください。今日は出展作家によるトークライブが開催され椎野美佐子が出展作品「日をつかむ」について話をしました。
「春」を感じる6人の新進アーティスト作品展 ◆展示期間・場所:MIDLAND SQUARE 2013/3/2(土) -31(日) 館内各所 2013/3/6(水) -15日(金) 商業棟B1Fアトリウム ◆アーティスト: ・荒木由香里(オブジェ) ・今野朋子(陶芸) ・椎野美佐子(ガラス) ・白澤真生(グラフィック) ・鈴木淳夫(カーブドペインティング) ・生川和美(油彩) →ミッドランド スクエア(豊田・毎日ビルディング) 名古屋市中村区名駅四丁目7番1号 http://www.midland-square.com/6th/art.htm ![]() ▲
by n2008
| 2013-03-09 16:53
| gallery N
|
Comments(0)
2012年 08月 12日
7月29日をもちましてガラス作家 椎野美佐子展「遠い関係」が終了いたしました。沢山の方に足をお運び頂きましてありがとうございました。椎野さんとの出会いはNがギャラリーを始めるずっと前に覚王山祭りの参道で作品を販売している椎野さんに出会った時が最初でした。ちょっと変わったガラスの作品に魅かれて小さなぐいのみを購入しました。その後、Nを立ち上げる時にあの時のガラス作家のことが頭に残っていて、もらっていた連絡先を探してメールして再会したのが2008年。そうやって2009年の椎野美佐子展から毎年個展を開催して今年で4回目の個展が終了した訳です。これかもNは作家と観客の皆さんと一緒に成長する場を提供して参ります!宜しくお願いいたします。
![]() ![]() 夏期休廊のお知らせ 7/30〜9/7は夏期休廊とさせて頂きます。 ▲
by n2008
| 2012-08-12 13:21
| N企画展
|
Comments(0)
2012年 07月 14日
ガラス作家・椎野美佐子展「遠い関係」がスタートしました!
今回の展示は、昨年2月に開催した個展「未来研究」より、 出展作品「遠い関係」シリーズにスポットをあて再編集した展示となります。 タイトルの「遠い関係」は、ネットワーク社会において強い絆ではない弱い絆が 新しい世界を生み出す重要なファクターとなることを表現しています。 Nでは4回目の展示です。ぜひご高覧ください。 【椎野美佐子 展『遠い関係』未来研究より】 2012.7.14 sat ー 7.29 sun 13:00-20:00(7/15、7/19、7/25、7/26は休廊) 休廊日が変則になりますのでご注意ください。 展示期間外休・入場無料 7.14 sat 19:00 ギャラリートーク ![]() ▲
by n2008
| 2012-07-14 19:58
| N企画展
|
Comments(0)
2011年 06月 25日
6月12日を持ちまして【出張 N in 浜松】N展「Outline」が終了致しました。週末だけのオープンにかかわらず、150人以上の方におこしいただきました。ありがとうございました。7月9日からはOutline2を開催致します。お楽しみに!
![]() ![]() ![]() ▲
by n2008
| 2011-06-25 19:22
| N企画展
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||